家具やキッチンの設計で、
よくある間違いがあります。
それは
設置場所に応じた図面になっていないということです。
つまり
モデルハウスで見るようなキッチンを欲しい
お客様が居たとします。
ですが
設置する場所が2Fであったならば
どうでしょうか?
そうです。
図面も
分割して作れる状態にしなければならないのです。
その上
同じ形状、さもなくば限りなく同じで無ければいけないのです。
これは
考えても分かる簡単な事なのですが
実際ではとても多く見られる現象です。
つまりは
データのコピーをしているから
こうなるという訳です(^_^;)
ですから
家具のプランニングの時には
必ず平面図を見て、搬入経路を確認しながら
書く癖を付けましょう(^-^)
Source: blog